2008年02月08日
ひなまつりを着物で満喫ツアー参加者募集
こんにちは。
和しゅうの中山です。
今回は、再度皆さんにお伝えすべく
「和しゅう」特別企画~ひなまつりを着物で満喫ツアー~
をご紹介します。
実はこれ、佐賀市の観光協会と協力して企画したもので
2月1日付けの佐賀新聞(ヤング集まれ欄)に大きく掲載されました。
佐賀は歴史の宝庫であり、歴史上も
すばらしい方々を数多く輩出しています。
だからこそ、日本の伝統文化のすばらしさを
肌から感じてもらうためにも着物はもってこいです。
日程は
2月23日 佐賀城本丸歴史館 徴古館
3月3日 えびすめぐり
3月9日 歴史民俗館 大隈邸
3月20日 歴史民俗館 徴古館
13時30分出発 参加実費です。
皆さんのひなまつりが快適で、オシャレで、より満喫
されますことを願っています。
もし興味をもたれた方は
「和しゅう」
TEL 0952-20-2211まで
Email:wasyu@polka.ocn.ne.jp まで連絡を下さい。
お待ちしております。
ちなみに下には
佐賀新聞で紹介された「和しゅう」の記事を載せています。
和しゅうの中山です。
今回は、再度皆さんにお伝えすべく
「和しゅう」特別企画~ひなまつりを着物で満喫ツアー~
をご紹介します。
実はこれ、佐賀市の観光協会と協力して企画したもので
2月1日付けの佐賀新聞(ヤング集まれ欄)に大きく掲載されました。
佐賀は歴史の宝庫であり、歴史上も
すばらしい方々を数多く輩出しています。
だからこそ、日本の伝統文化のすばらしさを
肌から感じてもらうためにも着物はもってこいです。
日程は
2月23日 佐賀城本丸歴史館 徴古館
3月3日 えびすめぐり
3月9日 歴史民俗館 大隈邸
3月20日 歴史民俗館 徴古館
13時30分出発 参加実費です。
皆さんのひなまつりが快適で、オシャレで、より満喫
されますことを願っています。
もし興味をもたれた方は
「和しゅう」
TEL 0952-20-2211まで
Email:wasyu@polka.ocn.ne.jp まで連絡を下さい。
お待ちしております。
ちなみに下には
佐賀新聞で紹介された「和しゅう」の記事を載せています。


Posted by
和のマイスター
at
17:35
│
イベント情報
この記事へのコメント
新聞見ましたよ。思惑をかなりくんだ記事でしたね。
着物はかなりの“説明商品”だと思います。
ばかりか、難しい着物を日常に取り入れるには、ライフスタイルの提案をすることにも繋がるとおもいます。
日本人の体型の欧米化が止まった。と過日報道されました。
欧米のアパレルの引き写しではなく
真に日本人の体型にあった衣服が求められる時期が来たと解釈しています。
素敵な日本人女性を沢山まちに送り出して下さい。
自信をもって着物を着ることができる女性たちを。
そのためには、素敵なポートレートを彼女たちに残して上げることも大事かと思います。
背景・アングル・光の当たり方などなど、美しく撮るためにはいろいろな心配りが必要です。
可能ならば、事前にプロとの打ち合わせをされるのが良いでしょう。
おせっかいが過ぎました。
着物とは、いたずらに露出に走らず、自分ですら気づかなかった一面を
彼女たち自身が演出する為に先人が遺した最後のアイテムだと思います。
着物はかなりの“説明商品”だと思います。
ばかりか、難しい着物を日常に取り入れるには、ライフスタイルの提案をすることにも繋がるとおもいます。
日本人の体型の欧米化が止まった。と過日報道されました。
欧米のアパレルの引き写しではなく
真に日本人の体型にあった衣服が求められる時期が来たと解釈しています。
素敵な日本人女性を沢山まちに送り出して下さい。
自信をもって着物を着ることができる女性たちを。
そのためには、素敵なポートレートを彼女たちに残して上げることも大事かと思います。
背景・アングル・光の当たり方などなど、美しく撮るためにはいろいろな心配りが必要です。
可能ならば、事前にプロとの打ち合わせをされるのが良いでしょう。
おせっかいが過ぎました。
着物とは、いたずらに露出に走らず、自分ですら気づかなかった一面を
彼女たち自身が演出する為に先人が遺した最後のアイテムだと思います。
Posted by ゆっつら~と館 T at 2008年02月08日 00:10
ゆっつら~と館さん
アドバイス、ありがとうございます。
佐賀にも着物の似合う
風景がたくさんあるので、佐賀に着物姿を増やしたいです。
着物の似合う街「佐賀」を目指してがんばります。
アドバイス・ご協力宜しくお願いします。
アドバイス、ありがとうございます。
佐賀にも着物の似合う
風景がたくさんあるので、佐賀に着物姿を増やしたいです。
着物の似合う街「佐賀」を目指してがんばります。
アドバイス・ご協力宜しくお願いします。
Posted by 和のマイスター
at 2008年02月14日 13:09
