スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。


Posted by さがファンブログ事務局 at

2008年01月15日

風呂敷包み方教室開催 1月の予定

19日(土)・23日(水)・27日(日)

3回開催いたします。
時間 2時から3時 
場所 和しゅう
参加者募集中 
                      
佐賀銀行本店前 古川薬局隣
基本的な結び方・解き方・包み方を教えます。詳しくはお問い合わせください
佐賀市唐人1‐5‐32
TEL 0952-20-2211
メール 
wasyu@polka.ocn.ne.jp  
               担当 中山

営業時間
AM11時~PM8時まで

http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=3079&blockId=738087&newsMode=article






続きを読む



Posted by 和のマイスター at 11:14風呂敷

2008年01月12日

レジ袋いらずの風呂敷活用法

エコバックは定番ですが、
日本のエコバック紹介します
レジにきたら空の買い物籠に風呂敷を広げておきます。
そこに商品を入れてもらい会計が終わったら
買い物籠をもってそのまま別のカウンターへ
そして、風呂敷の隣り合った角を結んで
完成です。
ビニール袋に比べてが痛くなりません。
エコバックに比べて場所とらず、いろんな物に使えます。
詳しくは、店頭にて教えます。


続きを読む



Posted by 和のマイスター at 16:06風呂敷

2008年01月12日

お店の外観

写真を撮りました チャレンジショップの中で営業しています。
着物のお手入れ相談いつでも引き受けます。





続きを読む



Posted by 和のマイスター at 15:47お店紹介

2008年01月12日

きものまめ知識(お手入れ情報)

きものお手入れ 豆知識
1回目
カビ・しみの予防法について
①タンスの空気を入れ替える。
(乾燥した時期が良い。5月と11月)
②着あと、すぐにタンスに直さない。
(すぐタンスに直すことで湿気と食べこぼし等がある場合、
汚れに虫がつき穴あきの原因になることもある。)
③着てすぐに(1週間以内)だと汚れが落ちやすい。
④気になるものは、着物を持っていって相談されたほうが良いです。



                                   2回目は、汚れの種類について


続きを読む



Posted by 和のマイスター at 11:07きものお手入れ

2008年01月10日

洗える着物着せ替えました。

今回は、小紋を着せてみました。
カシミアのリバーシブルショール
色  ベージュ
を組み合わせました。
大きさは70㎝X200㎝です
洗える着物のサイズはM
ショールは、ひざ掛けにも使える大きさです。



Posted by 和のマイスター at 13:09洗える着物

2008年01月10日

十日恵比須に行ってきました。

朝からすごい行列で行列で入れないようでした。
毎年、十日恵比須は、人が多いようです。
今年は、商売繁盛・出逢い等を祈願して扇子を買いました。
店の壁に 掛けました。
来店される方が笑顔愉しんでもらえて
気軽に、着物のお手入れ等、相談に来れるようなお店を目指して、
今日からまた新たな気持ちで
やろうと思います。




Posted by 和のマイスター at 11:40

2008年01月09日

今日、撮影終わりました!!

今日の撮影は、着物を着てちょっと休憩してる感じでプロの方に撮影してもらいました。
着物似合う女性って魅力的ですね!
写真は、後日貼ります。


Posted by 和のマイスター at 19:05洗える着物

2008年01月08日

着物モデル決定しました~!

少し緊張するな~
コーディネートするのicon10
普通に立ってもらって写るのより
座っていた方が良いかな?
悩んでます。face07



Posted by 和のマイスター at 16:23着物モデル

2008年01月05日

風呂敷でワインを包んでみました!

100CM巾の風呂敷でワイン2本包んでます。
新年会をするときに、ワイン等のビンを持っていくときにも
使えますので、是非試してください。









Posted by 和のマイスター at 11:15風呂敷

2008年01月04日

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。
去年12月に開催しました風呂敷の包み方教室好評のため
今年は、毎月開催しようと思ってます。日程は、いつどの時間にしようか迷ってます。



Posted by 和のマイスター at 17:32